(´-`).。oO【B.C.(ビフォーコロナ)の世界】回想中。
皆さまこんばんは!
スタッフのマナです!!
緊急事態宣言も延長される見通しとなり、まだまだ平和な日常は戻ってこないようですね・・・><
他スタッフさんのブログや、女の子たちの日記を見ると、みんな窮屈な自粛生活をなんとか楽しもう!という前向きさを感じられて良いですね~!!安心します。
はー、みんなに会いたいなー。
さて、わたしはありがちですが、
この機会に断捨離とお片付けを!と励んでいたのですが、ややそれも飽きてきまして。
次はデジタルなものも整理してみよう、と思いまして撮り溜めたけど見れていなかった録画を整理しております!(ただ鑑賞してるだけだろと・・・笑)
でも、それも飽きてきました。(/ω\)
そうだ、iPhone君のデータも整理しよ!
ということで、写真の整理をすることに。
お仕事柄、参考にしよう!と思ったデザインに出会うと、必ず撮るようにしているので(バナーを作ったりする際にインスピレーションを貰います)、こまめに整理しないと訳が分からなくなるんですよね。
なのに整理しないから、やっぱり訳が分からなくなってました><
後から見るとなんで撮ったんだろ?こんなん参考にならんわ!という画像も結構ありますしね(;^ω^)
さてさて。
年別、月別に並べていくと。
そこにはまぶしすぎる、ビフォーコロナの日常たち。
密?当たり前。という世界。
当たり前のことが当たり前に出来てたって、すごい事だったんだな・・・!
で、1年前のG.W.は何してたんだっけ。と覗いてみると・・・

そうだった。北陸にいたんだった。
富山の氷見。


iPhone君の望遠で寄って寄って取ったのでちょっと画像が悪いけど・・・
ここ雨晴海岸から海越しにのぞむのは、なんと立山連峰!
わたしの一番好きな山。
位置関係は、こんなかんじ。

びっくりしますでしょ!?
この距離でこんなに綺麗に見えるなんて・・・
立山連峰の雄大さは計り知れなかった。
そうだ。
そのあと五箇山に寄ったんだった。


きれい。

ほんとうにきれい。
あーそうそう。
帰りに浜名湖によってうなぎ食べたんだった。
わたしの一番好きなうなぎ屋さん。

キリっとすました姿もいい。

お箸でほぐされてちょっとだらしない姿もいい。

ここはなんと、注文してから1匹ずつさばく。
そして蒸し→焼きの工程なので、出てくるまでに45分くらいかかる。
でもおいしいからこれ食べるためだけにバイクかっとばしたこともある、くらいおいしい。
外サク中ふわ噛めば上あごを優しく撫でて舌の上で溶ける系。
あーセルフ飯テロですこれは。
くそうこんな時間に。
そして北陸中部の旅から5/4の早朝に帰ってきて、なんと次の日5/5は六甲山に登ってた。
めっちゃ元気だな・・・!

写真は馬の背とよばれるところ。
低山だからロバの背って感じのスケール感だけど、油断したら滑落しそうではあった。
そして昼には下山して、安くて美味しいことで有名な(私の中で)某市役所のランチ食べたんだった。
去年のG.W.めっちゃ充実してた・・・!
今の自粛生活から見れば、目がくらむくらい眩しくて目がつぶれそう・・・
(/ω\)
おそろしくリア充(自分的に)だったB.C.。
アフターコロナは、今までやってきたこと全部できるんだろか!?
・・・と不安になりつつも。
なかなか1年前の写真をじっくり見ることもないし、脳内思い出ジャーニーをしたことで、思いのほかスッキリした自分がいました。(/・ω・)/
また行きたいところとか、あそこいけなかったんだよなー!次こそは!とか、あんなことやそんなこと、匂い、音、その時考えてたことも全部思い出せた感じ。
自分たちがいた世界がどんなに恵まれていたのかも、リアルに切実に実感することが出来て、何事にも感謝だなぁ・・・という気持ちで今はいっぱいです!
ぜひ皆さまもめくるめくB.C.回想の旅、してみませんかー!!
脳内リフレッシュできます!
わりとおすすめ!!(●´ω`●)
---------------------------------
☆お知らせ☆
いまさらですが、Twitterはじめようと思います('ω')
というかはじめました!
https://twitter.com/PrivateLuck
中の人が各々好き好きにつぶやきます。
とりあえずこんな時期なので、各首長のアカウントとかをフォローしております。
調子に乗ってきたら、オフィシャルにもリンク貼りますね~!笑
風俗店のアカウントなんぞ、なかなかフォローしづらいかと思うので、そっとROMって頂くだけでも嬉しいです(●´ω`●)
営業目的ではない、本当のつぶやき中心なのでもしかしたらがっかりさせちゃうかもしれません(;´・ω・)
---------------------------------
今日も最後までお読みいただきありがとうございます!
長々とスクロールお疲れさまでした><
指と目をいたわってくださいね!('ω')ノ
スタッフのマナです!!
緊急事態宣言も延長される見通しとなり、まだまだ平和な日常は戻ってこないようですね・・・><
他スタッフさんのブログや、女の子たちの日記を見ると、みんな窮屈な自粛生活をなんとか楽しもう!という前向きさを感じられて良いですね~!!安心します。
はー、みんなに会いたいなー。
さて、わたしはありがちですが、
この機会に断捨離とお片付けを!と励んでいたのですが、ややそれも飽きてきまして。
次はデジタルなものも整理してみよう、と思いまして撮り溜めたけど見れていなかった録画を整理しております!(ただ鑑賞してるだけだろと・・・笑)
でも、それも飽きてきました。(/ω\)
そうだ、iPhone君のデータも整理しよ!
ということで、写真の整理をすることに。
お仕事柄、参考にしよう!と思ったデザインに出会うと、必ず撮るようにしているので(バナーを作ったりする際にインスピレーションを貰います)、こまめに整理しないと訳が分からなくなるんですよね。
なのに整理しないから、やっぱり訳が分からなくなってました><
後から見るとなんで撮ったんだろ?こんなん参考にならんわ!という画像も結構ありますしね(;^ω^)
さてさて。
年別、月別に並べていくと。
そこにはまぶしすぎる、ビフォーコロナの日常たち。
密?当たり前。という世界。
当たり前のことが当たり前に出来てたって、すごい事だったんだな・・・!
で、1年前のG.W.は何してたんだっけ。と覗いてみると・・・

そうだった。北陸にいたんだった。
富山の氷見。


iPhone君の望遠で寄って寄って取ったのでちょっと画像が悪いけど・・・
ここ雨晴海岸から海越しにのぞむのは、なんと立山連峰!
わたしの一番好きな山。
位置関係は、こんなかんじ。

びっくりしますでしょ!?
この距離でこんなに綺麗に見えるなんて・・・
立山連峰の雄大さは計り知れなかった。
そうだ。
そのあと五箇山に寄ったんだった。


きれい。

ほんとうにきれい。
あーそうそう。
帰りに浜名湖によってうなぎ食べたんだった。
わたしの一番好きなうなぎ屋さん。

キリっとすました姿もいい。

お箸でほぐされてちょっとだらしない姿もいい。

ここはなんと、注文してから1匹ずつさばく。
そして蒸し→焼きの工程なので、出てくるまでに45分くらいかかる。
でもおいしいからこれ食べるためだけにバイクかっとばしたこともある、くらいおいしい。
外サク中ふわ噛めば上あごを優しく撫でて舌の上で溶ける系。
あーセルフ飯テロですこれは。
くそうこんな時間に。
そして北陸中部の旅から5/4の早朝に帰ってきて、なんと次の日5/5は六甲山に登ってた。
めっちゃ元気だな・・・!

写真は馬の背とよばれるところ。
低山だからロバの背って感じのスケール感だけど、油断したら滑落しそうではあった。
そして昼には下山して、安くて美味しいことで有名な(私の中で)某市役所のランチ食べたんだった。
去年のG.W.めっちゃ充実してた・・・!
今の自粛生活から見れば、目がくらむくらい眩しくて目がつぶれそう・・・
(/ω\)
おそろしくリア充(自分的に)だったB.C.。
アフターコロナは、今までやってきたこと全部できるんだろか!?
・・・と不安になりつつも。
なかなか1年前の写真をじっくり見ることもないし、脳内思い出ジャーニーをしたことで、思いのほかスッキリした自分がいました。(/・ω・)/
また行きたいところとか、あそこいけなかったんだよなー!次こそは!とか、あんなことやそんなこと、匂い、音、その時考えてたことも全部思い出せた感じ。
自分たちがいた世界がどんなに恵まれていたのかも、リアルに切実に実感することが出来て、何事にも感謝だなぁ・・・という気持ちで今はいっぱいです!
ぜひ皆さまもめくるめくB.C.回想の旅、してみませんかー!!
脳内リフレッシュできます!
わりとおすすめ!!(●´ω`●)
---------------------------------
☆お知らせ☆
いまさらですが、Twitterはじめようと思います('ω')
というかはじめました!
https://twitter.com/PrivateLuck
中の人が各々好き好きにつぶやきます。
とりあえずこんな時期なので、各首長のアカウントとかをフォローしております。
調子に乗ってきたら、オフィシャルにもリンク貼りますね~!笑
風俗店のアカウントなんぞ、なかなかフォローしづらいかと思うので、そっとROMって頂くだけでも嬉しいです(●´ω`●)
営業目的ではない、本当のつぶやき中心なのでもしかしたらがっかりさせちゃうかもしれません(;´・ω・)
---------------------------------
今日も最後までお読みいただきありがとうございます!
長々とスクロールお疲れさまでした><
指と目をいたわってくださいね!('ω')ノ
最新コメント